クラブに詳しい方に質問があって投稿しました。
とにかくドライバーが苦手でスコアもドライバー次第、OBが出なければ80ぐらい出るときは90から100切るのが精一杯って感じです!
そこで飛距離は出る方なのでとにかくOBが出ない程度の方向性ってことで44インチで作ろうかと思いFW用の80gぐらいシャフトを1Wに入れてみようかと考えてますが何か弊害があるでしょか?
|
|
|
|
[14641] RE:FW用シャフトを1Wに Name:セイコー Date:2013/12/03(火) 18:58 |
弊害そのものはないと思います。FW用であってもあなたに合えばあなたにとっては良いシャフトでしょう。
ただ文章から判断できるバラツキ具合いであれば、45〜46インチ程度のシャフトを44インチにしたからといってOBはさほど減らないような気がしますが。
思い切ってウッド用のスチールを入れた方が効果があるかもしれませんよ。
|
|
|
|
|
[14642] RE:FW用シャフトを1Wに Name:あきじゅん Date:2013/12/03(火) 19:23 |
ラルフ様
いま流行りの13.5くらいのツアースプーンを42.5incにして80g台のシャフトを入れるのはどうですか?
私の場合の想定飛距離(ティーアップ時)は
1W 9.5 45.5inc 265-275y
5W 17 42.5inc 235-240y
3Wと5Wの安定度と飛距離差のバランスから考えて3Wを抜いてるので想定の想定ですが
3W 13.5 42.5inc なら 250yかな
ドラがよければ80前後・・・で有れば他が安定されているという事が容易に想像できるのでTSで十分だと思われます。
後はドラのミスの傾向で掴まるFWか逃がすFWか決めたらOKですよね^^
最大の関門はティーショットでTSを毎回打てる勇気?根性?雰囲気?が必要です・・・私には無理です!!
|
|
|
|
|
[14645] RE:FW用シャフトを1Wに Name:バルカン Date:2013/12/05(木) 00:15 |
ドライバー用のシャフトとFW用のシャフトは特性が違いますから・・・
ドライバーは数センチほどティーアップして打つことで弾道を上げることはそこに依存していますが、FWは地面から打つことを前提にして弾道を上げやすい特性(基本的に先調子)になっています。
ということでめちゃめちゃ高弾道になってしまうのでは?と思います。
逆はしたことがあってFWで球が上がらず苦労した経験があります。
|
|
|
|
|
[14647] RE:FW用シャフトを1Wに Name:ラルフ Date:2013/12/05(木) 10:19 |
スチールという選択もあるんですね。
調べてみると意外にカーボンと変わらず飛ぶって書き込みもあったりしておもしろそうですね
3Wでのティーショットも一時期試してみました。
綺麗に当たればドライバーいらんな!と思うぐらいなんですがやはりティーが低いのでダフるときもあったり、もともと弾道が高いこともありアゲンストに弱いなどで毎回はきついなと断念しました
|
|
|
|
|